ワタレノブログ

ワタ・レノンが日々の学びを書き綴ります。

新社会人にオススメしたいビジネス書

 「オススメビジネス本の紹介」

こんにちは。

ワタ・レノンです。

今日は記念すべき2回目の記事投稿ということで、

「新社会人にオススメのビジネス書」というテーマで書きたいと思います。

簡単に概要と感想を書き綴ろうと思います。

暇があれば是非見てください。

 

「オススメ本の概要」

今回紹介する本は、

「仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法/内田和成」

という本です。

この本はタイトルからわかるように、

「仮説を立てる思考を身につけ、問題発見や解決方法のスピード、正確さを上げましょう」

といった内容です。

作者の内田さんは、

”ビジネス経験がまだ少なく、仕事の進め方が遅い、判断ができないと思っている方々、あるいは、ビジネスの経験はそれなりに積んでいるのにいつまでも先を見通せず、思い切った意思決定ができずに、リーダーとして力不足に悩んでいる方々の一助けになれば幸いです”と述べています。

どうやら、「仮説思考」とやらは仕事のスピードや正確さだけではなく、リーダーシップの力にもなるらしいです。

早速内容を見ていきましょう。

 

「仮説思考とは?」 

 みなさん気になっていると思いますが、

「仮説思考」とはそもそもどういう内容のものなんでしょうか。

本の中で内田さんが定義しているので確認してみましょう。

”情報が少ない段階から、常に問題の全体像や結論を考える思考スタイルのこと”

だそうです。

情報が少ない段階で結論を出しちゃうって、聞いた感じだと怖そうですね。笑

しかし、内田さんはどうやら全く問題視していません。

むしろ、情報を集めることが「情報洪水」を発生させる原因であるから、

情報を手当たり次第に集める「網羅的思考」に反論しています。

 

個人的にはすごく同感です。

情報が集まりすぎて「ワケワカラン!!」という経験がありますので、、、。

では、「仮説思考」はどうやって身につけるのでしょうか。

以下に著者がまとめていたコツを記載しますので、

確認してみましょう。

 

「仮説思考を身につけるコツ」

①気持ち悪くても、結論から考えよ!

・その時点、その時点で考えつくベストの答えをメモせよ!

・ 身近な上司、同僚、家族、友人を練習台にせよ!

 

これらが著者の考えだと、読みながら判断しました。

モヤモヤしている時に、なおかつ十分な判断材料がない中で、結論を出し、

判断を下すわけですから、相当気持ち悪さが残ると思います。

それでも、結論から考えなければならないと著者は述べています。

理由は、やはり圧倒的に仕事のスピードと正確さが落ちるかららしいです。

正確さは?なぜ?と思ったのですが、網羅的思考でじっくり行った分析と、

仮説思考で行った分析の場合、やり直しがすぐにできるか否かに影響が出るからだそうです。 

 

確かに納得ですね。仮説思考によってシナリオが出来上がっていれば、

「どこの部分が間違っていたか」を発見することがスムーズになりますし。

どうしても、「そんな思い切って進めることができないよ!!」と感じる人は、

黒ぽちで記載した、

「都度都度シナリオのメモをすること」や、

「身近な人から実践すること」

が思考の癖を付けるために大事だそうです。

 

「おわりに」

 私自身、新社会人になり「情報を捌ききれない」、「結論にたどり着けない」ということ日々感じておりましたので、「仮説思考」を身につけられるよう、日々の生活から意識しています。

全然うまくまとめられず、この本の魅力を10分の1程度しか伝えられていないと思うので、是非ご購入して直接読んで頂けると幸いです。

 

仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

 

 

 

それではこの辺で!

 

In My Life,I Love You More.